こんにちは、
カラッと晴れて風の弱い午後のダイビングはのんびりまったり!
のはずでしたが、一本目の
キングコングで見ちゃいました。
タイマイ!このポイントはあまり行かないんですが、外に向けて流して行くと多種のサンゴが見られて
島周りのポイントにしては比較的ワイドな視野を持って潜っても楽しめるポイントで
僕は意外と好きだったりします。
岩沿いを外に向けて流していくこと数分。。。
おっ!カメーーー!そこから20分以上カメの側でねばり、お食事をウォッチング♪
食べては少し移動、食べてはまた移動。
でも移動距離も短めで水中をホバリングしながら近くから観察することができて
お客様も満足されたご様子♪♪

1ダイブ丸まるカメウォッチングでも良いかもしれませんが、
今日のキングコングは比較的透明度も良く
群れもそこそこにいたので、
タイマイに手を振ってお別れ。。。
戻る途中では
キビナゴの大群に突っ込んでいるコガネアジを観察♪
ハンティングっていうよりからかって遊んでいるような風でした
そして、岩間には
ミナミハコフグの幼魚。
出ては隠れを繰り返しシャッター押せないー!!
終始マスク越しに笑顔が溢れ、満足の1本だったようです♪
2本目は
スリーロックス。
透明度悪くないです!
そしてまったーりリーフを散策
すこし砂地の方へ出ると、ゴマモンガラみたいななにか・・・でも小さい、もしかして?
そう、まだまだ小さい10cmぐらいの
カワイイ?ゴマモンちゃん!なんだか
動きがコミカルで可愛らしい♪これから殺し屋の顔になっていくんでしょう・・・。
ついついお客様と一緒に追いかけちゃいました(笑
南国タオ島でまったり、カメ運ありの楽しい午後となりました♪

しんや